BLOG
「辻工務店」の代表、辻秀信と「山」の話を、前回に引き続きお送りします。
ネパールに何度も足を運んだ辻は、登山のサポートをしてくれる現地のシェルパ族と仲良くなりました。彼らは仲間や親、兄弟を大事にします。そんな彼らの姿を目の当たりにして、「やっぱり日本人もこうでなくては」と、古き良きニッポンの心を再認識したのです。
これらの山の経験は、辻工務店の「設計」にものすごく反映されています。「家族の絆」や「今」を大切にすること。家族の温もりが伝わる家にしたい、というテーマが辻工務店の根底にあります。
具体的には、家族が集いやすいリビングづくりを心掛けています。そのために「勉強部屋にしない子ども部屋」を作ることも大切です。子ども部屋をあえて快適な環境にはしません。子ども部屋の環境を整えて、「自分の部屋でやりなさい」と言ってしまうと、その時点から子どもの心は家族から離れていってしまいます。親がいる場所は安心できるので、勉強はリビングで十分です。家族が寄り添える家が、辻工務店が考える理想のマイホームです。
辻工務店にとって、「山」で得た経験は家づくりの原点です。山を通して学んだ言葉、経験が今に生きています。
また、自然の中で暮らす醍醐味も知っています。その素晴らしさを多くの方に知っていただきたくて、アウトドアや山をテーマにした住まいのご提案もさせていただいています。
ご興味のある方、ぜひご連絡ください。
・「山に暮らす」をコンセプトにした住まい「Marpha」https://ie-tsuji.jp/marpha/
・4つのStyle「アウトドアstyle」
https://ie-tsuji.jp/news/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2style/